ほっともっと限定メニューはコレだ!大阪・兵庫など関西地方
どうも!!
ほか弁フリークの“ひでまる“です!
今回も、「ほっともっと」の「限定ご当地弁当」の紹介です!。
今回は大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県の関西地方と徳島県だけでしか食べられない「ほっともっと」の「限定ご当地弁当」のご紹介です!!
今「ほっともっと」では、初めての試みとして、日本全国9地区でそれぞれの地域ごとの「ご当地弁当」を販売しています。
関西地方や徳島県の地元の方はもちろん、出張や旅行でお越しの際にはぜひ!!
スポンサードリンク
大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県の関西地方と徳島県だけでしか食べられない!!「ほっともっと」の「限定ご当地弁当」はコレだ!!
◇牛すじ重 560円 679kcal
関西の地方の食文化に欠かせない「牛すじ」!
読んで字の如く、「牛すじ」とは牛肉のスジです。
「牛すじ」には、「コラーゲン」が飛び抜けて多く含まれているので、美肌効果バツグン!!
女性の方にもおすすめ!!
関西でポピュラーな「牛すじ料理」
関西で「牛すじ」を使った料理と言えば
「どて焼き」
「おでんの具」
「お好み焼き」
などなどです。
「牛すじ」は下ごしらえが肝心な素材で、アク抜き、下茹でと手間隙がかかる素材です。
手間と暇をかけると、「牛すじ」はトロトロになって美味しくなります!!
スポンサードリンク
◇「ほっともっと」の「牛すじ重」の特徴
手間隙をかけてとろとろになった、「牛スジ」と相性バツグンのこんにゃく、ごぼうと一緒にご飯がすすむ、甘辛い味付けで炊いています。
味付けで使われる醤油は、日本の醤油発祥の地と言われる、和歌山県湯浅の「樽仕込み醤油」(約1年半熟成)を使用。
甘辛い味付けにはうれしい、半熟卵をトッピング!
想像しただけで、ヨダレ(^q^)が止まりません!
ぜひお試しあれ!
「ほっともっと」初心者のかたは
こちら→メニューランキング(毎月更新)
スポンサードリンク