京セラドームの駐車場、イオンも満車!予約で確実駐車の方法
2017/07/11
どうも!!
“ひでまる”です!
今回は「京セラドーム」!
オリックス・ブルーウェーブの本拠地で有名ですが、試合の無いとき時も、なにかしらコンサートなどイベントが行われています。
「タイガース戦(死のロード中や交流戦)」や大物アーティストのコンサートなどの時は、「京セラドーム」は超満員!!
「嵐」なんかが来た日にゃ~
「京セラドーム」周辺はえらいことになってしまいます!!
電車の超満員はもちろん
「京セラドーム」周辺の駐車場はどこも満車!!
「せっかく苦労して、チケットをゲットしたのに車が停められない!!」
なんてことになったらいやですよね
でも
「行きも帰りも満員電車はイヤ!」
という方
「京セラドーム」が超満員のイベントが有るときでも、車が停めれる駐車場を調べてみました!
スポンサードリンク
「京セラドーム」に隣接する大型駐車場
「京セラドーム」の駐車場といえば
「イオンモール」と「スーパービバホーム」の駐車場が近くて便利!!
なんですが料金が・・・・
【イオンモールの駐車料金】
◇通常日
(平日、京セラドーム大阪イベント開催なし・平日のオリックス戦、オープン戦)
・最初の2時間は無料
・最初の2時間以降30分ごとに200円
・1000円以上の買い物でプラス2時間無料
◇特別日
(土・日・祝日京セラドーム大阪イベント開催日・他球団主催、交流戦、クライマックス、日本シリーズ)
・最初の1時間は無料
・最初の1時間以降30分ごとに500円
・2000円以上の買い物でプラス2時間無料
・5000円以上の買い物でプラス1時間無料
【 スーパービバホームの駐車料金】
◇通常日
・最初の1時間は無料
・最初の1時間以降30分ごとに200円
・当日最大料金1,000円
◇特別日
・最初の1時間は無料
・最初の1時間以降30分ごとに500円
・当日最大料金2,000円
◇通常日・特別日の駐車場割引サービス
・一品でも買い物をするとプラス1時間無料
・3000円以上の買い物で当日無料
「イオンモール」や「スーパービバホーム」の駐車場は「京セラドーム」に最も近く人気の駐車場です。
人気アーティストや人気アイドルのコンサートやタイガース戦の時はすぐに満車になってしまいます!
イベントの3~4時間前なら駐車スペースを確保出来るかもしれませんが、「イオンモール」の駐車場は最大料金が設定されていません!!
待っている間も駐車料金が発生します!!
土・日・祝日に「イオンモール」に駐車すると最初の1時間以降30分ごとに500円と言うのはかなり高いです!
「スーパービバホーム」の駐車場には最大料金が設定されています!
しかし2000円では安いとは言えませんよね!
コインパーキングなら一日最大1000円までのところはザラです!
「京セラドーム」周辺には「タイムズ」などのコインパーキングがたくさんありますが、駐車出来る台数が小規模なので、イベント時にはすぐ満車になってしまいます!
やはり近隣の「コインパーキング」に停めるにしても、3~4時間ほど余裕を持って行きたいところです。
「タイムズ」なら一日の最大料金も決まっているので安心ですよね。
「京セラドーム」近隣の「タイムズ」などの一般駐車場を紹介します!
スポンサードリンク
「京セラドーム」近隣のコインパーキング
タイムズ九条南1丁目
住所:大阪府大阪市西区九条南1-5
営業時間:24時間営業
収容台数:5台
料金:07:00~21:00 40分 200円 21:00~07:00 60分 100円
最大料金:900円
ビジネスパークドーム前
住所:大阪府大阪市西区境川1丁目75
営業時間:24時間営業
収容台数:15台
料金:09:00~22:00 40分 100円 22:00~09:00 60分 100円
最大料金:00:00~24:00 800円 20:00~08:00 60分 400円
タイムズ大阪ドーム南
住所:大阪府大阪市西区九条南1-12
営業時間:24時間営業
収容台数:277台
料金:07:00~00:00 60分 300円 00:00~07:00 60分 100円
最大料金:07:00~00:00 1000円
タイムズ多根記念眼科病院多根総合病院健診部診療所
住所:大阪府大阪市西区境川1-2
営業時間:24時間営業
収容台数:20台
料金:00:00~00:00 30分 300円
最大料金:20:00~08:00 500円
タイムズ千代崎第5
住所:大阪府大阪市西区千代崎2-22
営業時間:24時間営業
収容台数:29台
料金:07:00~00:00 40分 200円 00:00~07:00 60分 100円
最大料金:800円
これらの他にも「京セラドーム」周辺に約10ヵ所ほどのコインパーキングが有ります。
「京セラドーム」に近いしなんてったって安い!
とメリットがありますが、駐車出来る台数が少ないので、すぐに満車になってしまうと言うデメリットもあります!
そこでイベント当日確実に車を停めれる方法があります!
それは
「駐車場を事前に予約する!!」
イベント前に駐車場を予約出来れば確実ですね。
「京セラドーム」周辺にも予約出来る駐車場が多数有ります。
そんな駐車場予約のサービスをしているのが
akippa(アキッパ)
空いている月極・個人駐車場をスマホやパソコンで簡単に借りることが出来るできます!”akippa“
通常のコインパーキングより安くに利用でき、しかも、予約が出来る!!
ぜひ無料会員登録を済ませておきましょう!
支払いはクレジットカード決済または 携帯料金と合算のどちらかを選べます
クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS
携帯電話はdocomo/au/SoftBankでご契約の方にお使いいただけます。
軒先パーキング
こちらもakippa同様スマホやパソコンで簡単に駐車場を借りることが出来事ができますので無料会員登録はしておきましょう。
駐車場予約確定後、車のナンバーを入力するとパーキングチケットが発行され、そのチケットを駐車場管理人に見せるか印刷してダッシュボードの上に置いておくシステム。
“akippa”で予約が取れないとき「軒先パーキング」で探してみてはいかがですか?
スポンサードリンク