真夏のキャンプは”コテージ”がおすすめの理由!
2015/08/18
どうも!!
”ひでまる”です!!
アウトドア派の“ひでまる”は、子供達の夏休みが近づいてくるとキャンプに行きたくてウズウズしてきます!
夏休みの定番は、家族でキャンプですよね~(旅行!じゃねーのかよ!)
川遊びをしたり、海水浴に行ったり
子供達にしてみれば、夏休みにしか出来ない思い出!
宿題の絵日記のネタは決まりですねー
しかし夏のキャンプには、特にテント泊には注意が必要なのです!!
◎小さな子供さんを、キャンプに連れて行かれるパパ!
◎この夏、キャンプデビューしようと、計画されているキャンプビギナーの方
◎ホテルは高くつくから、キャンプ場とお思いの、にわかキャンパーさん
おられましたら
”ひでまる”が「お伝えしたいこと!が御座います!!」
スポンサードリンク
家族で川や海や山の大自然に囲まれて、日頃仕事や時間に追い回されることもなく、都会の喧騒を忘れリラックスする
家族との絆も深められる、一家の大黒柱としては格好いい所も見せられる
テントのひとつも設営したものなら
「パパすごーーい!!」
バーベキューをするために炭に火をおこせば
子供達や嫁さんから拍手喝采、絶賛の嵐なのです!
父親の威厳も保てると言うものです!
すると「パパ」は調子に乗って来るのです!(乗せられてる?いや完全に乗せられてる)
ほぼ、誉め殺し状態の“ひでまる”は
「おまえらっ!!パパはこうして何処にでもテントを張る事も出来るんだぞ!!」
「こんななお外でゴハンも作れるんだ!!チキショーー」
「黙ってオレに、ついてこんかイ!!ヨォ~わ~れ~~」(by室谷信雄・・・関西地方にお住まいの、だいたい35歳以上の方で、吉本新喜劇をよくご覧になっていた方には、わかると思います)
と心のなかで叫ぶのです!
話がそれました m(__)m
スポンサードリンク
キャンプと言えばテントですが
真夏のテント泊は、よっぽど標高の高いところでない限り
「くっそ暑い!」ですよ、小さなお子さんなんかは、熱中症心配です!!
それに「虫!」夜眠れないですよ!
虫対策にはテクニックが要ります!!
虫!で眠れないから、一晩中車の中で、窓を閉めきって、殺虫剤を撒きまくり、クーラーをかけっぱなしで「車中泊」している人を見かけますが(キャンプデビュー当時の”ひでまる”やん)
夏のテント泊は、初心者や初めての人には
ちとハードルが高いと思います!
キャンプデビューをするなら春か秋の方がいいですね。
虫が少ないし涼しい!!
でもでも
「暑い!から海や川だろ!!、海や川の近くのキャンプ場だろ!!」
ごもっともです(^.^)(-.-)(__)
そんなあなたにピッタリなのが
「コテージ!」
キャンプ場に、あるオシャレな建物!
こじんまりした別荘みたいなやつですよっ!
コテージならエアコン完備しているところも多く、テレビやキッチン、トイレも付いていて
「超~~快適!!」
ま~別荘を借りて、食材を自分たちで持って行くって感じです。
でも大自然の中だから、充分アウトドアです!!(意味わからん?)
食材を持ち込んでも、キッチンがあるから料理もできます。
バーベキューの道具を持っていけば 、コテージの前やテラスでバーベキューが楽しめますよ。
お値段もホテルに泊まるより、格安のところも多いですよ!!
◎小さな子供さんを、キャンプに連れて行かれるパパ!
◎この夏、キャンプデビューしようと、計画されているキャンプビギナーの方
◎ホテルは高くつくから、キャンプ場とお思いの、にわかキャンパーさん
コテージ、ほんと!おすすめですよ!!
スポンサードリンク