夏のキャンプは危険!夏キャンプにふさわしい服装と虫避け対策
2016/08/09
こんにちは!”ひでまる”です!
そろそろキャンプに絶好の季節になってきましたね
キャンプの準備してますか?
キャンプの準備って、はっきり言って大変ですよね~
持っていくものが多すぎて”ひでまる”なんかは丸々3日はかかります!!
でもその準備が
「チョ~たのしぃ~~」のは
”ひでまる”ばかりじゃないと思います!
「道具買い足さないといけないな~」とか
「タープ破れたとこ修理しとかないとな~」とか
「釣り道具も準備しとこう~」とか
「食事は何にしようかな~」(ほとんど焼き肉ですが!)
「あーでもない、こーでもない」
も~キャンプのことで頭がいっぱい!キャンプの準備をしていると「ウキウキ」してきます❗
そして口ずさんでいるのです、知らぬ間に‼
「キャンプだホイ🎵 キャンプだホイ🎵キャンプだホイホイホイ🎵🎵」ってな感じで!!
失礼しましたm(__)m
スポンサードリンク
キャンプに必ず持っていかなければならない物
夏キャンプでは絶対に忘れてはならないもの
それは
虫除け用品!
蚊取り線香や虫除けスプレーなどなど
虫除け対策には念には念を入れて行ってください❗
蚊ひとつにしても、都会のやつとは根性が違います‼
刺された痕が一回りデカイ‼(と思うのは私だけでしょうか)
子供なんかは、デコボコになります!!
虫よけ対策には服装も大事!
昼間のうちでしたら半袖、短パン、サンダルでも、虫除けスプレーや携帯用ベープや蚊取り線香とかでまー大丈夫でしょう(蚊とか毛虫とか蜘蛛とかいろいろいますが)
しかし!
「いつも”あいつ”は、お天道様が沈みかけるとやってくるのさ!」
夕方から朝にかけてが”あいつ”のアクティブタイム!
はっきり言って”あいつ”は最強です
だから”あいつ”に襲われないためにも、夕方から朝にかけては長袖、長ズボンは絶対です!!
”あいつ”には虫除けスプレーなんて効きません
なぜなら”あいつ”は最強だからです!!
たまに夕方のバーベキュータイムに、短パン一丁で肉を焼いている、程よくマッチョなお兄さんたちを見かけます
そんなお兄さん達に”ひでまる”はひとこと言いたい!!
「キャンプを ナメたら イカンぜよ!」ンヽ(`Д´)ノプンプ
スポンサードリンク
キャンプ場で噂の”あいつ”とは
↑
”こいつ”です!!
ブヨと言います
こいつが”やっかい”なんですよ!
なぜ”やっかい”か
市販の虫除けスプレーや蚊取り線香とかいっさい効きません!!
「チクッ!」とか全然しません、気づけば何箇所も刺されています
まさに必殺仕事人!!
巷じゃ「ハッカオイルが効く」なんてことをよく聞きますが”ひでまる”は「ハッカオイルと消毒用アルコールと水」を混ぜたやつを、スプレーしていたのにもかかわらず見事に刺されました!
でも刺された数はかなり少なかったです!
ハッカオイルは、多少効くと思います
- ブヨは水のきれいな所しか生息できない
- 地面から50センチぐらいが行動範囲らしい
- 行動する時間帯は、夕方~朝
いつも釣りに行って刺されます、しかも4回も!!足ばっか
あの痒みと言うか痛みというかもう~
「病院に連れて行って!!」級です!!
いたがゆい+腫れ=たまらん!!!
カケばカクほど「あ~~~カイカイカイカイカイカイカイカイ・・・・・」
痒みと腫れが3~4日続きます。
ムヒを塗ろうが、キンカン塗ってまた塗ろうが、全然効きませんから、ブヨに刺された時は皮膚科を受診してくださいね、すると早く良くなりますよ。
一番有効的な”ブヨ”対策
虫除け剤等が効かないのであれば、やはり服装につきます!!
- 夕方~朝は肌を露出させない!!(特に足)
- ジーンズを履く(暑いけど)
- ハッカオイルをしょっちゅうすプレイする
こんなところでしょうか
多分刺されないでしょう
これだけの対策をして”ブヨ”に刺されたら、も~諦めましょう
なぜなら”あいつ”は最強だから!!
スポンサードリンク