大阪のスーパー銭湯ランキング!!おすすめ”スパ銭”5選
どうも!!
”ひでまる”です!!
最近の「スーパー銭湯」はすごいですね~
私もほんと良く利用しています!!
週一で通ってますね~(それ以上ですが)
家の近所の「スーパー銭湯」なんか回数券持ってますよ!!
アウトドアの帰りには、必ずいきます。
スーパー銭湯も、アウトドアの楽しみの一つ!!
アウトドアだけでなく
大阪のお疲れの皆さん!!
今回は、大阪のおすすめの「スーパー銭湯」をご紹介しようと思います
スポンサードリンク
大阪のおすすめスーパー銭湯 ランキング!!
第5位 スーパー銭湯・天然温泉 華の湯
数寄屋造りの門をくぐると、天然の石と木をふんだんに使用した洗練された、和風の旅館のような印象の、隠れ家的スーパー銭湯!
温泉の泉質にこだわりのある、温泉通におすすめ!!
温泉特有の、濁りと香りが楽しめる、源泉掛け流し
灰色に濁る湯は、源泉が45度と冬の寒い時期以外は、加温加水をしない、無調整の新鮮な源泉が官能出来る贅沢なスーパー銭湯です。
源泉は舐めると塩辛いナトリウム泉、体の心から温まりますよ!!
- 住所・・・大阪府羽曳野市野453
- TEL・・・072-946-8726
- 営業時間・・・10:00~24:00 原則第3木曜日は15:00~
料金
大人(中学生以上)¥600
子供(4歳~小学生)¥300
乳幼児(4歳未満)無 料
シルバー(65歳以上)¥500 ※平日10:00~16:00来館、年齢の確認できるもの必要
回数券11枚綴り ¥6,000
第4位 湯源郷 太平のゆ なんば店
「食いだおれ」の街大阪を支える台所、木津卸売市場の場内の二階にあるスーパー銭湯!
8種類の湯船と4種類のこだわり岩盤浴があります。
天然温泉ではないのですが、露天風呂が広い!!
露天風呂には「炭酸泉風呂」「日替湯」「寝転湯」「壷湯」
中でも人気は、直径4mの円形の「炭酸泉風呂」まるでサイダーの中に入っているような大量の炭酸ガスを含ませた湯で、体中に泡をまといます。
内湯には「シルク風呂」「ラジストン風呂」「回遊風呂」
自慢の岩盤浴「薬岩太蒸房」では、バラエティに富んだ6つの房を用意。
大型の着衣サウナ、室温約75度の「健熱汗房」は約45人収容
炎赤炉にアロマ水をかけて、そこから出てくる蒸気を浴びる熱波を発生させる「ロウリュ」サービスがあります。
「ロウリュ」には「新陳代謝の促進」「免疫力向上」「老廃物の排出」「美肌効果」があり女性の方にも人気があります。
- 住所・・・大阪府大阪市浪速区敷津東2-2-8 大阪木津地方卸売市場内 南棟2F
- TEL・・・06-6633-0261
- 営業時間・・・8:00~翌1:00(最終受付24時)
- 公式HP・・・http://www.taiheinoyu.jp/
入浴料金
大人(中学生以上) 会員750円 一般800円
小人(小学生以下) 400円
幼児(3歳以下) 無料
岩盤浴
大人 会員750円 一般800円
小人(小学生以下) 400円
※3歳以下利用不可
※小人は「健熱汗房」のみ利用不可
・回数券(会員のみ、入浴・岩盤浴共通)
11枚綴り 7,500円
第3位 街の湯治場 上方温泉 一休
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)から車で5分
USJの喧騒から離れた、ところにある温泉旅館風の佇まい
加水加温なしの天然100%の源泉を贅沢に使用した、源泉掛け流しのスーパー銭湯!!
岩盤浴はありませんが、温泉そのものを楽しめる「湯治場」のような銭湯です
源泉そのままの温泉は、薄い黄色でなめらかな湯
「木の湯」と「石の湯」の二種類があり、男女日替わりです
「木の湯」では木の香に湯泉の香も加わり、癒されます
「石の湯」では自然の石や信楽焼の陶器で統一した、硬質な印象
こちらでのおすすめは、超微粒子ミストサウナ
露天エリアにある「蒸気風呂」では世界初という「過熱水蒸気」を利用した超微粒子のミストサウナで、お肌しっとり、長時間入れるのが特徴。
超微粒子の湯気は肌の奥まで吸収され、体の芯までポッカポカになりますよ。
- 住所・・・大阪府大阪市此花区酉島5-9-31
- TEL・・・06-6467-1519
- 営業時間・・・10:00~26:00(最終受付25:00)
- 公式HP・・・http://www.onsen19.com/
料金
大人700円(土、日、祝日は800円)
小人(小学生)350円(土、日、祝日は400円)
※小学生以下無料
回数券(11枚綴り)/大人7,000円、小人3,000
※共に土、日、祝日使用可
スポンサードリンク
第2位 天然温泉 延羽の湯 鶴橋
日本有数の「コリアタウン」大阪鶴橋にある、温泉リゾート!!
テーマは「日韓融合」
天然温泉掛け流し、本格韓国式サウナ、貸切風呂もありますよ!
ワンランク上の、高級スパリゾートの雰囲気が漂います
内湯と露天風呂との仕切りがなく、開放的です
露天風呂には、水深130センチの立ったまま肩まで浸かれ、水圧が心地いい「源泉かけ流し立ち湯」や、約30人が入ることが出来る「源泉岩風呂」信楽焼の「壺湯」などがあり、すべて琥珀色の源泉掛け流し!
本格韓国式サウナ・チムジルバン「薬石汗蒸房」では、6種のアロマ水を、加熱した薬石にかける本格ロウリュウを実施しています。
「薬石汗蒸房」へは、1Fフロントで専用浴衣を受け取り、2F脱衣所で着替えて3Fへ。
4Fには個室付きの貸切風呂「華離宮」が11室あります。
延羽の湯 鶴橋の周辺は、ディープなコリアタウンで、韓国旅行気分が味わえます!
- 住所・・・大阪府大阪市東成区玉津3-13-41
- TEL・・・06-4259-1126
- 営業時間・・・9:00~深夜2:00(最終受付深夜1:00まで)
- 公式HP・・・http://www.nobuta123.co.jp/nobehatsuruhashi/
料金
入浴料(フェイスタオル付)
大人(中学生以上) 850円
小人(4歳~小学生) 450円
3歳以下 無料
・回数券(会員のみ)
11枚綴り 8,500円
薬石汗蒸房(岩盤浴衣・フェイスタオル・バスタオル付)
大人 1,050円
小人 650円
3歳以下 無料(着衣レンタル料200円要)
※薬石汗蒸房のみの利用は不可
・回数券(会員のみ)
11枚綴り 10,500円
第1位 彩都天然温泉 すみれの湯
万博公園の北、国道171号線沿いにあり、大阪モノレール彩都線 豊川駅から歩いて5分と、アクセスのし安さバツグンの立地にあります。
茶色に濁る天然温泉と、趣向を凝らした湯船と、出入り自由の岩盤浴チムジルバンスパが自慢の、一日中楽しめるスーパー銭湯です。
露天風呂には、舐めるとしょっぱい茶褐色の源泉をなみなみと使用した、段差がついた二段式浴槽。
源泉は、加水せずぬるめに加温されます。
この温泉は、特に泉質に優れるとされる療養泉認定!
内湯には、普通の「人工炭酸泉」の2 倍以上の二酸化炭素を贅沢に溶かし込み、まさに「サイダー風呂」血行促進と美肌効果がありますよ。
一日中楽しめる、出入り自由の岩盤浴「チムジルバン・スパ・爽健美汗」
2時間毎に行う、ロウリュウのサービスがあります。
チムジルバン式岩盤浴で汗を流したら、室温5~6度の「冷泡房」でクールダウン!
子供は3歳から利用可能!だから親子で楽しめますよ。
無料で任天堂DSをレンタル出来るので、子供も退屈知らず。
- 住所・・・大阪府茨木市清水1-30-7
- TEL・・・072-643-4126
- 営業時間・・・平日:午前9:00~翌午前2:00 土日祝:午前6:00~翌午前2:00
- 公式HP・・・http://sumireno-yu.com/
料金
入館(温泉)
大人(中学生以上) 750円
子供(5才~小学生) 370円
幼児(3才~4才) 100円
※3歳未満無料
回数券(10枚綴り)6,500円
爽健美汗
大人(中学生以上) 750円
子供(3才~小学生) 370円
※3才未満の子供の利用は出来ません。
スポンサードリンク